自社ECとは
自社ECとは、独自ドメインを取得して個人のネットショップを運営するECサイトのことを言います。
ひと昔前は、自社ECを立ち上げるためにはゼロからシステムをつくる必要があり、高い技術力や資金力が必要でした。しかし、昨今では中規模や大規模の企業を対象としたカスタマイズ可能なパッケージや、月額数千円から利用可能な初心者向けのサービスが増え、誰もが気軽に自社ECを構築できるようになりました。
自社ECの構築方法には、代表的なものとして「フルスクラッチ」、「パッケージ」、「オープンソース」、「ASP」があります。
<フルスクラッチ>
フルスクラッチとは、ゼロからECサイトを設計する方法です。既存のシステムやソフトウェアを使用しないので莫大な時間とコストがかかりますが、デザインから設計まで一切の制限なく自社に必要な要件に合わせたシステムを構築することができます。
<パッケージ>
パッケージとは、ECサイト構築のベースとなるソフトウェアをパッケージ販売会社から購入する方法です。既存のパッケージソフトをもとにECサイトを構築する分、フルスクラッチほどのコストをかけずにECサイトの構築を委託することができます。
<オープンソース>
オープンソースとは、インターネット上に公開されている無料のソフトウェアを利用する方法です。ECサイトの構築やバグへの対処、セキュリティ対策などを自社で行う必要がありますが、自社に技術力があれば比較的安価にECサイトを構築することができます。
<ASP>
ASPは最も手軽にECサイトを構築できる方法です。ECサイトを低予算で立ち上げられることはもちろん、プロバイダー側がシステムの更新を行うため、自社でアップデートしなくても常に最新の機能を利用することができます。
従来はカスタマイズの自由度が低いと言われてきたASPですが、昨今では「カスタマイズ可能なASP」が脚光を浴びています。Shopifyが提供するASPでは、必要な機能を追加して自由にカスタマイズしたり、豊富なテンプレートを使って簡単にデザインしたりすることが可能なため、大企業に利用されるケースも増えています。
メリット | デメリット |
・利益率が高い ・ショップのブランディングが出来る ・リピート率の向上を図りやすい | ・自力で集客しなければならない ・成果が出るまでに時間がかかる ・ECサイトの運営に主体性が求められる |
迷った時は、どうする?
<商材で考える>
「欲しいもののジャンルは決まっているけれど、具体的にどの商品を買うかを決めかねている」というお客様は、モール型ECを利用する傾向にあります。モール型ECの検索機能を使えば、類似商品を比較した上で購入する商品をひとつに絞ることができるからです。そこで、大衆商品や消耗材などの競合商品が多い商材を販売する場合は、買い手がたくさん訪れるモール型ECに出店すると、商品の露出を増やすことができます。
<ビジネス展開で考える>
ニッチな領域の商品を販売する場合でも、商品やブランドが世間に知られていない段階では、商品を探し当てて購入までに至るお客様はそれほど多くありません。そこで、自社が置かれた状況からモール型ECに出店すべきか自社ECを立ち上げるべきかを見極めるという考え方があります。事業を始めたばかりの時期はモール型ECの集客力を活用し、商品やブランドが認知されるようになった頃合いを見計らって自社ECに移行するという戦略を取れば、それぞれのメリットを最大限に活用してビジネスを展開することができるでしょう。
2
この記事へのコメントはありません。